動画配信サービスを使いたいのですがどれが一番いいのでしょうか?調べてみても意味がよくわかりません....
という悩みを持った方に向けての記事になります。

ちなみに年間100本以上は映画を見る、筆者自身が使用しているサービスはU-NEXTになります。
※目次内の前置きだけは理解して読んでいただけるとスムーズに読み進められると思います。後は読みたい場所まで飛ばしてください。
前置き:動画配信サービスの仕組み
見放題とは
月額料金を支払うことで、「見放題」の作品は追加料金を払う事なくいつでも何本でも視聴することができます。※新作以外は基本的に見放題作品になります。
レンタルとは
「レンタル」作品を視聴する場合は、月額料金とは別に個別で料金を支払う必要があり、視聴期限が決まっています。※新作や話題作がレンタル作品として扱われる場合が多いです。
レンタル作品を視聴するためには、そのサービス内で利用できる「ポイント」を使う場合が多いです。(1ポイント=1円)つまり、200ポイントのレンタル作品を視聴するには200円の課金が必要になります。
しかしほとんどの動画配信サービスは月額会員になると、
ポイントを毎月無料でもらえます。
なので新作をどんどん見たいという方は毎月無料ポイント付与があるサービスを使っていくのがいいでしょう。
※レンタル作品は基本200~500ポイントでレンタルできます。
ここまで理解できたら後は選ぶだけ
観たい作品が見放題の場合
観たい作品が見放題で配信されているなら、下図の中から「無料お試し期間」があるサービスを選びましょう。
無料お試し期間にその作品を観て、さらに期間中であれば他のいろいろな作品も無料で見ることができます。
もしその配信サービスが気に入らなければ期間中に解約すれば料金は一切発生しないので、実質無料で視聴することができます。
観たい作品がレンタルの場合
観たい作品がレンタルで配信されているなら、下図の中から「無料お試し期間」と「ポイント付与」があるサービスを選びましょう。
動画配信サービス | ポイント付与 | 作品数 | 無料期間 | 月額料金 |
1300ポイント | 2,0000 | 2週間 | 959円 | |
U-NEXT | 1200ポイント | 20,0000 | 31日間 | 1,990円 |
dTV |
なし | 12,0000(音楽込み) | 31日間 | 550円 |
HuLu | なし | 6,0000 | 2週間 | 1,026円 |
Amazon Prime |
なし | 非公開 | 30日間 | 500円 |
1100ポイント | 1,0000 | 30日間 | 1,008円 | |
なし | 1,5000(全て見放題) | 2週間 | 960円 |
※U-NEXTは無料お試し期間中は600ポイントの付与になります。
※FODは無料お試し期間中は最大500ポイントの付与になります。
結論
無料お試し期間のみで使うなら
U-NEXTがダントツでおすすめです。以下に理由をまとめます。
1.無料お試し期間の長さ(31日)
2.無料お試し期間中のポイント付与により期間中も新作映画が見れる事
3.業界No1の作品数(20,0000本)
無料お試し期間以降も継続して使う場合
U-NEXTが一番おすすめです。
一見料金が高いように思えますがその分ポイントが付与されます。
このポイントは映画以外にも漫画や雑誌にも使えます。
ですのでポイントの使い道がない!という事もありません。
※毎月ポイント付与されないサービスではレンタル作品を見たい場合別途課金しなくてはなりません。
クリックするとU-NEXT公式HPに移動します
※31日間の無料トライアル中に解約しても料金は発生いたしません。
U-NEXT以外を選ぶ場合、各VODとの比較
では次に継続してサービスを使おうと考えている人の中で
毎月の料金が高いのが気になる
レンタル作品(新作や話題作)や漫画雑誌には興味がない
暇を潰せればいいので作品数には拘りがない
という方へ向けてU-NEXT以外を選ぶ場合のオススメVODを紹介します。
U-NEXT :雑誌・マンガも楽しめる万能サービス
★お得なポイント
- 31日間(大手動画サービス最長)の無料お試し期間がある
- 200,000本以上の作品を見放題で楽しめる
- 無料期間に600円分のポイントが使える
クリックするとU-NEXT公式HPに移動します
※31日間の無料トライアル中に解約しても料金は発生いたしません。
無料トライアルの登録から解約の手順は、次の記事で解説しています。
dTV :格安の月額料金、音楽系コンテンツが充実
★お得なポイント
- 31日間の無料お試し期間がある
- 12,0000本の作品を見放題で楽しめる(音楽系含む)
- 格安の月額料金
クリックするとdTV公式HPに移動します
※31日間の無料トライアル中に解約しても料金は発生いたしません。
一見dTVは作品数が多いのに安い!と思われがちですがそんなに美味い話はありません。
何故ならdTVの作品数12万本には映画、ドラマ、アニメなどの他に音楽なども含まれているからです。
値段相応といった感じのサービスですが、値段を考えると悪いサービスではないと思います。
アーティストのミュージックビデオやライブ映像などが多く配信されていたり、月550円という安さは魅力的ですね。
HuLu :海外ドラマが充実、オリジナル作品も多数
★お得なポイント
- 2週間の無料お試し期間がある
- 6,0000本の作品を見放題で楽しめる
- レンタル作品はなし!全てが見放題!
クリックするとHuLu公式HPに移動します
※31日間の無料トライアル中に解約しても料金は発生いたしません。
HuLuは見放題作品が前提のサービスとなっており配信動画全てが見放題です!
海外ドラマなどが強いサービスなので見たい作品がある方はおすすめになります。
TSUTAYA TV :無料期間に1,080円分のポイント付与
★お得なポイント
- 30日間の無料お試し期間がある
- 10,000本の作品を見放題で楽しめる
- 1,000円分のポイントが無料期間に使える
クリックするとTSUTAYA-TV公式HPに移動します
※31日間の無料トライアル中に解約しても料金は発生いたしません。
メリットは無料期間中に1100ポイントを使う事が出来る所です。
実際使ってみると見放題の作品が少なくポイントを使わなければならないレンタル昨品の割合が多いです。
無料トライアルの登録から解約の手順は、次の記事で解説しています。
FOD:無料ポイント付与、フジテレビ系コンテンツが充実
★お得なポイント
- 2週間の無料お試し期間がある
- 2,0000本の作品を見放題で楽しめる(フジテレビ系のコンテンツ多数)
- 1,000円分のポイントが無料期間に使える
クリックするとFOD公式HPに移動します
※2週間の無料トライアル中に解約しても料金は発生いたしません。
フジ系列のドラマ・映画を中心に、海外作品、コミックや雑誌まで楽しむことができます。しかしフジテレビ系以外の作品が少ないです。
無料ポイント付与もありますがお試し期間が2週間と少し短いです。
そして2週間無料体験には「Amazonアカウント」が必要になります。
見放題の作品が少なくレンタル昨品の割合が多いです。
Abemaプライム :27チャンネルが楽しめる、独自コンテンツ多数
★お得なポイント
- 2週間の無料お試し期間がある
- 27チャンネルある独自の番組の録画をいつでも視聴可能
- 1,5000作品以上の動画作品『全て見放題でレンタルなし』
クリックするとABEMAプライム公式HPに移動します
※2週間の無料トライアル中に解約しても料金は発生いたしません。
このサービスはインターネットのTV局の様なものです。
プライムに登録する事で過去の番組全てが見放題になります。
なので追加で課金する必要はありません。
独自コンテンツを気に入ったのならとてもお得に感じるはずです。

ちなみに私は千鳥がやっている「チャンスの時間」が好きで、過去回を見るためにプライム会員になりました。
アニメなども配信されているのでとても満足しています。
AmazonPrime :格安の月額料金、限定コンテンツ多数
★お得なポイント
- 30日間の無料お試し期間がある
- 1,0000本の作品を見放題で楽しめる(AmazonPrime限定のコンテンツ多数)
- 月額500円の格安料金
クリックするとAmazonPrimeVideo公式HPに移動します
※30日間の無料トライアル中に解約しても料金は発生いたしません。
Amazon Prime限定のコンテンツを見たいなら迷わず登録しましょう。
好きなコンテンツがあるならとてもお得に感じるはずです。

こちらも千鳥がやっていた「ニッポンハッピーチャンネル」を見るためにプライム会員になりました。
松本人志の「ドキュメンタル」も最高に面白いです。
最後に
1. 見たい作品があるかどうかだけチェックしておく事
2. 見たい作品が新作であるなら無料期間中もポイントを貰えるサービスを選ぶ事
この二つだけ気をつけておけばいいでしょう。
見たい作品がレンタル作品の場合は無料期間中のポイント付与があるサービスを選んでください。

気軽に無料で試してみて自分に合わなければ解約しましょう。
無料期間だけで楽しむつもりなら間違いなくU-NEXTがいいです。
例外としてABEMAやAmazoPrimeの独自コンテンツを気に入った場合は各配信サービスを体験してみるのも良いと思います!